表紙>聖地建設計画


聖地建設計画



直営販売所のご利用は、登録初期費用3500円(税込)及び月額500円(税込)の会員権の購入が必要です。
会員登録手続」より購入者登録をお願いします。


聖地建設計画



表紙>根本聖地建設計画


根本聖地建設計画


埼玉県に新しい民間伝承の聖地を 聖地建設の意義
聖地建設概要 支援方法

埼玉県に新しい民間伝承の聖地を

秩父山地を神聖視する創作文化の発信拠点として、埼玉県(または代替となる他県)に新しい民間伝承の聖地を作りたい!

イメージ4

聖地門前イメージ「秩父神社」

同人結社鬼姫狂団世界総本部では、民俗信仰「武州鬼姫信仰」を題材にした空想霊武劇「鬼神童女遊侠伝」シリーズ(派生として現代劇及び未来劇を含みます)を、後世に語り継ぐべき本物の民間伝承として確立させることを目指しています。
その発信拠点として根本聖地「鬼姫神社」(祭祀施設)、「鬼姫山隠棲館」(宿泊施設)、「鬼姫山城砦村」(映画撮影所)、「鬼姫流演武術道場」(俳優養成所)の建設を実現させるべく、資金調達のために支援者を募集致します。
そのため、当結社の志に賛同していただける方に一定の「権利」を「購入」していただき、その収益を建設費用とさせていただきます。

同人結社鬼姫狂団世界総本部 代表 秋元惟史

イメージ3

狭山市民にとっての聖なる川「入間川」

▲このページの上部に戻る

聖地建設の意義

【長期戦略には盤石な拠点が必要】

根本聖地建設の意義は、新しい創作文化及び観光資源を確立するための長期的かつ盤石な足固めにあります。
日本では、政策として「知財立国」「クールジャパン戦略」を打ち出し、日本のコンテンツを積極的に世界に発信していこうという気風が出てきています。
特に、なんらめぼしい観光資源のない埼玉県は、映像文化の発信拠点にすると公約し、川口にSKIPシティを建設して国際映画祭を開催したり、フィルムコミッションを開設したり、県内をモデルにしたアニメやご当地キャラのPRに力を入れたりしています。
埼玉をモデルにした有名な作品には、久喜市の「らきすた」や飯能市の「ヤマノススメ」があり、それらの作品のファンが作品の舞台となった土地を実際に訪ねる「聖地巡礼」という文化が根付きつつあります。
この「聖地巡礼」によって、地元に大きな経済効果を生み出したという報告は、「ださいたま」と呼ばれて久しい観光弱者である埼玉県にとって、活性化のための希望となるに違いありません。

しかし、アニメオタクの界隈で話題になる深夜放送作品の定めとして、「短命ですぐに終わる」というものがあります。
テレビアニメの区分として最も短いものが「ワンクール」というもので、およそ3ヶ月13話の構成になっています。
そのため、たとえ町おこしを目的にテレビアニメを作ったところで、一般に認知されるかされないかという程度の時期に終了して、過去のものとして忘れられてしまうという例が少なくありません。
また、漫画や小説などの出版物についても、目先の売上が芳しくないとすぐに打ち切りになり絶版となるため、よほどのベストセラーでない限り、長く流通に乗せてもらえるということはありません。
誰もが知っている有名漫画雑誌に連載されたとしても、続いているのはほんの一握りで、圧倒的多数の作品や作家は切り捨てられているのが実情です。
「一発屋」、「打ち切り作家」とネタにされるほど、消える作品は多いのです。

本当にアニメや漫画のキャラクターや世界観を活用した「聖地巡礼」という文化を定着させるためには、最低条件として「長期間継続」が求められます。
作品の灯を絶やしてしまうと、あっという間に忘れられ、過去のものとされてしまいます。
埼玉県を中心にした作品による町おこしを長期間続けるためには、それを熟成させ、発展させるための確固たる拠り所を設ける必要があるのです。

従って、根本聖地建設は、一過性に終わらない普遍的なご当地の創作文化を定着させるためになくてはならない重要な投資となるのです。

イメージ1

外秩父山地・秩父御嶽神社付近

【民間伝承には実在の聖地が必要】

新しい民間伝承を本物の民間伝承とするためには、実在の聖地を設ける必要があります。
「桃太郎伝説」には岡山、「金太郎伝説」には神奈川という、公称される伝承地があります。
つまり、本物のおとぎ話となるためには、「鬼神童女伝説」には埼玉という伝承地が必要なのです。

ただ、よくあるアニメの「聖地」という表現は、本当の意味で「聖地」と呼べるほど説得力の強いものではありません。
地元にまったく思い入れのない作家や制作会社が、単にロケハンの都合で使いやすかったからという理由で舞台の背景として使っただけなのに、「○○ちゃんが通りかかった場所」という意味で、ただの踏切や橋が「聖地」と呼ばれてしまうという現象があります。
それは、実在の場所にしても、ただの「背景素材」に過ぎないのではないでしょうか。

本当の聖地というものは、「○○の発祥の地」「○○の生誕の地」「○○の終焉の地」「○○の鎮座の地」というように、相応の由緒があります。
民富田智明が「鬼神童女遊侠伝」シリーズを生み出した背景には、幼少の頃から母親と秩父の山に遊びに行っていたという原体験があり、山岳信仰への興味があります。
秩父山地には古来から山岳信仰が根付いているため、「邪悪な妖賊から武州の民を守ってくれる女の子の鬼神様が住んでいてもおかしくないし、本当にいたら面白いな」という気持ちに違和感がないのです。
また、もともと古い寺社が多く、風光明媚な景勝地も多いので、秩父には観光資源としての地理的な需要があります。
そこに、「鬼神童女遊侠伝」という新しい民間伝承を定着させることで、埼玉県において、秩父の山との関係性を強めることができるのです。
つまり、「そうだ、秩父に行こう」と、山の方に遊びに行く理由ができるのです。
さらに、史実に根拠を持たない以上、県内県外問わずに「妖賊○○と対決した河原」などの伝承にまつわる架空の史跡をいくらでも作れるので、「架空古戦場散策」という観光需要の根拠ともなれます。

そのような、新しい民間伝承に根付いた地域振興を実現するための仕組みとして、根本聖地「鬼姫神社」(祭祀施設)、「鬼姫山隠棲館」(宿泊施設)、「鬼姫山城砦村」(映画撮影所)、「鬼姫流演武術道場」(俳優養成所)と、「総本部事務局」という運営母体が欠かせないのです。

イメージ2

奥秩父山地・両神山付近(鬼姫山のイメージに近い山を探しに行って撮影)

【人類史上、宗教ほど長期間継続した社会活動はない】

信者と書いて儲けと読みます。
洋の東西を問わず、宗教ほど長期間続いた社会活動はありません。

伝統宗教で1000年以上、幕末の新宗教で150年以上の歴史があります。
つまり、宗教の本質である崇拝対象の「神仏」に対する信仰に基づいた信徒団体を形成することが、安定した経済基盤の確保につながると考えています。

創作活動は、歴史的に見て、宗教と密接に関わって発展してきたという事実があります。
現代日本においては、「キャラクタービジネス」というカタカナ言葉で本質を濁していますが、キャラクターという架空の人格に愛着を抱いて心が癒されるという精神作用は、宗教学的観点に立てばまさに偶像崇拝であり、キャラクターは「神」そのものであります。

日本は、ありとあらゆるものを「神」とする神道の世界観が思想的源流にあるため、ご当地キャラクターを神として祀る神社を建立することはきわめて自然な欲求であるのです。

当結社は、「アニメ、マンガ、ゲーム」という媒体や「オタク」という属性にこだわるのではなく、「キャラクター」という本質に価値を置いています。
キャラクターを将来にわたってご利益を呼び込む神様として信じ、地域振興の象徴として末代まで大切にしていこうというのが、根本聖地建設にかける想いなのです。

従って、当結社そのものは創始者である秋元惟史及び配偶者その直系子孫が生計を得ていくための営利活動であり、宗教活動ではありませんが、その精神世界の拠り所として「鬼姫神社」の建立を新規会員勧誘の動機付けにしていきます。

早い話が、観光資源が乏しい埼玉に新しい名所として「珍寺珍神社」を生み出したいのです。
珍寺珍神社とは、個人の信仰心が爆発した結果、制御不能な領域まで達してしまった、手作り感覚の珍妙な祭祀施設のことです。
珍寺珍神社の魅力と魔力については、秋元惟史が当結社を立ち上げて根本聖地建設を志すきっかけとなった、B級スポット紹介サイト「珍寺大道場」をご覧ください。

▲このページの上部に戻る

聖地建設概要

正式名称 同人結社鬼姫狂団世界総本部
根本聖地 武州総鎮守鬼姫神社
鬼姫狂徒専用宿坊 鬼姫山隠棲館
鬼姫狂団映画撮影所 鬼姫山城砦村
鬼姫狂団創芸師養成所 鬼姫流創芸術道場
鬼姫狂団演武師養成所 鬼姫流演武術道場
予定施設 鬼姫神社境内想像図一の鳥居
二の鳥居
参道
手水舎
由緒碑
建立記念碑
遠吠猛牙突立大狗神獣身立像
夜鳴天空飛翔大鴉神鳥身立像
霊騎鳥獣疾風号立像
本殿(花吹雪凜凜志乃大鬼姫神座像、遠吠猛牙突立大狗神人身立像、夜鳴天空飛翔大鴉神人身立像安置)
神楽殿
阿弥陀堂(阿弥陀如来坐像、観世音菩薩坐像、勢至菩薩坐像安置)
水行場・火行場
宝物殿(資料館)
三の鳥居・鬼姫山遥拝所
妖賊供養塔
犠牲者供養塔
神木(桜)
駐車場(参拝者用、関係者用)
登山道及び奥宮・山上遥拝所
聖地鬼姫山(伝承上は所在地不明なので、秩父山地全体の借景による。禁足地扱い)
総本部事務局(直売店、倉庫)
鬼姫狂徒専用宿坊 鬼姫山隠棲館(参拝者専用小規模旅館)
鬼姫狂団映画撮影所 鬼姫山城砦村(飛び地可)
鬼姫狂団創芸師養成所 鬼姫流創芸術道場
鬼姫狂団演武師養成所 鬼姫流演武術道場
総工費 未定(相場不明)
建設予定地 未定(埼玉県内の田舎で、神体山として秩父の山が見渡せるところ)
土地がない場合、秩父山地に見立てた他県も可
建設期間 未定(一生を捧げるつもりです)
施設目的 神社仏閣の祭祀、祈祷、婚礼、葬儀、永代供養、お守りの授与(鬼姫神社)
資料の収蔵及び展示(宝物殿)
参拝者用宿泊施設の提供(宿坊)
映画撮影所
創芸師養成所
演武師養成所
創作物・土産物の企画・制作及び販売(総本部事務局)
得られる効果 郊外の空き地の有効活用
新しい文化活動及び経済活動の創出
新しい観光資源の創出
新しい歴史的価値の創出

※根本聖地の規模は、あくまでも想像上のものであり、現実に想像通りになる確証はありません。場合によっては、規模縮小もあります。

▲このページの上部に戻る

支援方法

支援期間 1年~
聖地完成には長い時間がかかりますので、末永いご支援をお願いします。
支援方法 創作物物販売所の会員登録、作品の購入
鬼姫流創芸術研究会(創芸師制度)への登録
栄久広告貼出所(広告師制度)への広告掲載
架空史跡の登録
鬼姫流演武術研究会(演武師制度)への登録
鬼姫山隠棲館の宿泊利用権の登録
鬼姫山城砦村の領有権の登録
鬼姫神社御魂勧請永代供養権の登録
支援金額 【購入者登録】
年6,000円
【鬼姫流創芸術研究会(創芸師)登録】
年60,000円(一般会員)~年120,000円(特別会員)
【栄久広告貼出所掲載(広告師)登録】
年3,854,400円
【鬼姫流演武術研究会(演武師)登録】
年60,000円(一般会員)
【架空史跡登録】
年30,000円
【鬼姫山隠棲館】
年60,000円
【鬼姫山城砦村】
年60,000円

【鬼姫神社】
年12,000円

ご支援への
見返り
【購入者登録】
創作物販売所で買い物ができます。
武州活劇映像祭など、各種公式行事に参加できます。
【鬼姫流創芸術研究会(創芸師)登録】
創芸師として二次的著作物公表権を許諾し、1年単位で公認創作活動家の地位を付与します。
【栄久広告貼出所掲載(広告師)登録】
栄久広告貼出所に1年単位で広告を掲載します。
【鬼姫流演武術研究会(演武師)登録】演武師として公式映像作品出演権及び公認演劇作品出演権を許諾し、1年単位で公認演技活動家の地位を付与します。
【架空史跡登録】
町おこしに活用できる架空史跡情報を認定し、1年単位で架空史跡登録原簿を保存し、架空史跡伝承者の地位を付与します。
【鬼姫山隠棲館宿泊利用権登録】
鬼姫山隠棲館の宿泊利用権を設定し、施設を共同利用することができます。(事業所有権ではありません)
【鬼姫山城砦村領有権登録】
鬼姫山城砦村の領有権を設定し、施設備品を共同利用することができます。(事業所有権ではありません)
【鬼姫神社御魂勧請永代供養権登録】
鬼姫神社の永代供養権を設定し、ご本人、先祖代々、子孫代々、飼育する愛玩動物の御魂を合祀します。

【名誉】
鬼姫神社建立支援者記録帳にお名前を記し、宝物殿に収蔵します。
鬼姫神社建立記念碑にお名前を刻みます。

各種お申込み 購入者登録申込
鬼姫流創芸術研究会(創芸師)登録申込
栄久広告貼出所掲載(広告師)登録申込
鬼姫流演武術研究会(演武師)登録申込
架空史跡登録申込
鬼姫山隠棲館宿泊利用権登録申込
鬼姫山城砦村領有権登録申込
鬼姫神社御魂勧請永代供養権登録申込

※当結社の聖地建設計画へのご支援は、二次的著作物公表権、公式映像作品及び公認演劇作品出演権、広告掲載権、架空史跡伝承権などの「共同利用権購入型」の資金協力となります。
実質的な土地や建物、事業の所有権を獲得するものではありません。
あらかじめご了承のほど宜しくお願い致します。

▲このページの上部に戻る






戻る




戻る


直営販売所稼働中
鬼姫流創芸術研究会(創芸師)登録募集中
伝道師登録募集中
鬼姫流演武術研究会(演武師)登録募集中
武州活劇映像祭上映作品募集中
広告掲載募集中
架空史跡登録募集中
公式宣伝用幟旗
栄久広告貼出所
(64個固定+164個自動抽出)

栄久広告貼出所(特設一覧)

同人結社鬼姫狂団世界総本部は、広告師様による栄久広告貼出所への広告掲載料金によって、広告宣伝費を調達しています。
大規模広告を展開し、集客力を向上させるため、栄久広告の出稿にご協力ください。

栄久広告掲載を申し込む

jaJapanese