表紙>創作物企画>実写映画>「鬼神童女遊侠伝番外編 神様の縁結び/試練と会遇の山峰」>募集要項|個別短編映画『神様の縁結び~試練と会遇の山峰~』|実写映画


創作物企画



直営販売所のご利用は、登録初期費用3500円(税込)及び月額500円(税込)の会員権の購入が必要です。
会員登録手続」より購入者登録をお願いします。


募集要項|個別短編映画『神様の縁結び~試練と会遇の山峰~』|実写映画

実写映画

「個別短編映画『神様の縁結び~試練と会遇の山峰~』」(仮)

作品詳細
企画概要 制作費公開 物語内容 登場人物 検討稿 募集要項 技術者紹介 出演者紹介 予告編

募集要項

この映画に出演した人が、鬼姫狂団では最も偉くなる(この世で一番重要な人物ともいえる)

【募集目的】

・合同会社鬼姫狂団の正式団体化を目指した最上級幹部候補(副代表〈交際相手・配偶者〉及び執行役員)の募集
・基幹作品「鬼神童女遊侠伝」シリーズの実写映画化に先駆けた、実践練習のための短編映画「神様の縁結び~試練と会遇の山峰~」(仮)の出演者及び技術者の募集
・本映画のお披露目となる映像祭「武州活劇映像祭」の運営実行委員会の募集

【企画概要】

史上最大の婚活! 映像作家が、自分の映像作品に出演してもらえる若くて可愛いお嫁さんを獲得! 映像制作の共同作業を通じて実務能力と信頼関係を確立し、将来的に正式な結婚を目指す!
初めての本格的実写映画、初めての恋愛映画制作、初めての異性交際、全部初めて!
あなたが、鬼姫狂団の歴史において、最初にして最高のお姫様<ヒロイン>となる!

物語の要素の本質「白馬の王子」と「お姫様」を題材に、男女の願望を同時に満たすべく、男性活劇映画と少女漫画の融合を図る!

【上映時間】

25分~30分程度(脚本26枚)

【物語内容】

少女漫画のような恋愛に憧れ、お姫様願望が強く、白馬の王子を求めている女子高生・春小路清子(はるのこうじきよこ)が、町の神社で縁結びの祈願をした帰り、武装集団「白馬の王子と忠実なる騎士団」に誘拐される。清子は強姦ビデオ「お姫様ごっこ」の被写体として辱められそうになるが逃走し、たまたま山の神社で祈願をした帰りの独身男性・入間原堅次郎に助けを求める。堅次郎は、武装集団に狙われる身となり、弱音を吐きつつも義憤に駆られ、清子を助けるために戦うことを誓う。堅次郎は、神様のご加護(様々な演出上の主人公補正)を受けつつ武装集団の手下を次々と倒し、頭領と一騎打ちをして倒し、清子を救う。清子は、何者でもないただの一般人だった堅次郎を「自分にとっての本当の白馬の王子様」として受け入れ、共に生きていくことを誓う。

【配役・人数・役職・条件】

・春小路清子 女性1名(18歳程度):副代表候補(交際相手・配偶者)

ヒロイン。少女漫画のような恋愛に憧れ、お姫様願望が強く、白馬の王子様を求めている女子高生。縁結びのために神社で祈願をした帰りに武装集団に誘拐され、堅次郎に助けを求める。事件解決後、堅次郎と結ばれる。後にお凜様と同化。

小柄で細身で貧乳の可愛らしい少女の雰囲気で、声が綺麗な方。
役柄上、女子高生に見えれば実年齢は問わないが、現役の女子高生だとなおさら歓迎。
本作以降、メインヒロインとして基幹作品「鬼神童女遊侠伝」シリーズにて主役のお凜様(大きい方)を演じることが前提となるので、若ければ若いほど良い。
結婚を想定した真剣な交際を所望するので、鬼姫狂団の世界観や活動内容、将来展望を理解していただける方。

・入間原堅次郎 :代表者自身が主演

独身男性。寺社巡りと山歩きが好きな一般人。戦闘訓練など受けていないが、武装集団に追われている清子を助けるために孤軍奮闘する。事件解決後、清子と結ばれる。後に関東入間屋一家七代目を襲名。後にお凜様の託宣により、悪党退治専門の殺し屋「特攻戦士神風」となる。

・武装集団の頭領 男性1名(18歳以上):執行役員候補

強姦ビデオの撮影のために清子を誘拐する。闇の世界の芸術家。通称「白馬の王子」。銃と刃物で武装している。
体格が良く、精悍な面構えをしている人。実年齢は不問だが、戦闘要員のため、若い方が良い。「鬼神童女遊侠伝」シリーズでは主に宿敵の妖賊の親分を演じます。

・武装集団の手下 男性6名(18歳以上):執行役員候補

通称「騎士団」。銃と刃物で武装している。
体格が良く、精悍な面構えをしている人。実年齢は不問だが、戦闘要員のため、若い方が良い。「鬼神童女遊侠伝」シリーズでは、主に、お凜様のお供の遠吠えの牙吉、夜鳴きの飛丸又は妖賊の手下(精鋭)を演じます。

【応募方法】

鬼姫狂団公式サイト「人材募集」ページより「副代表」又は「執行役員」として専用フォームから必要事項を送信し、専用オンラインストレージに「本人確認書類」と「履歴書」を提出してください。
「応募課題」は広範囲な実技能力を見るので、制作環境や作業時間がかかりますので、後回しでも構いません。(ただし、幹部候補生共通の条件なので、正式採用のためには必須です。代表者が今まで試してきたことの追体験が課題の狙いです)

【選考方法】

・書類選考(履歴書、応募課題(後回しでも構いません)、本人確認書類)
・面談選考(自己紹介、趣味特技、志望動機、将来展望、演技(神儀口上、殺陣))

※面談の「神儀口上」は、事前に例文をお渡しします。作法はその場で教示します。
長編映画「鬼神童女遊侠伝/まさかり担いだ熊男」の絵コンテに神儀の実例があるので、あらかじめ予習しておくことを推奨します。
また、軒下の仁義を切る場面がある映画作品として、高倉健主演「昭和残侠伝」、北島三郎主演「続兄弟仁義」、藤純子主演「緋牡丹博徒/花札勝負」、菅原文太主演「関東テキヤ一家/喧嘩仁義」等が参考になります。
「殺陣」は、即席で見えない敵と戦っていただきます。

【報酬】

応相談。
1日5000円~10000円程度。(交通費含む)
ただし、財源がないと支払いようがないので、伝道師として会員勧誘を引き受けていただきます。
伝道師報酬は別途支払われます。(月額会費の35%)
例:上級幹部(都道府県本部長、外国本部長)20人勧誘成功の場合
税抜月額会費35000円 × 35% × 17人 × 12ヶ月 = 249万9000円

【撮影日程】

未定。
参加者が集まった後に相談の上決定します。

【練習会開催】

まずは、創芸師制度(鬼姫流創芸術研究会)、演武師制度(鬼姫流演武術研究会)に登録していただき、技術力と演技力の向上を目指した練習を行います。

【注意事項】

合同会社鬼姫狂団は、会費制団体です。
役員含む幹部に就任するためには、所定の会員制度に登録する必要があります。
幹部からの会費収入が、映画の制作費や事業所の建設費を含む団体運営の財源となります。(各幹部の人件費も主に会費収入から捻出されます)
理論上潰れることのない、対消費者の小売収入に依存しない、安定的経営基盤の確立のため、ご了承お願い致します。

【問い合わせ】

合同会社鬼姫狂団 代表社員 秋元惟史
info@onihimekyo.com

募集要項をPDF形式で保存する

作品詳細
企画概要 制作費公開 物語内容 登場人物 検討稿 募集要項 技術者紹介 出演者紹介 予告編

▲このページの上部に戻る



戻る


直営販売所稼働中
鬼姫流創芸術研究会(創芸師)登録募集中
伝道師登録募集中
鬼姫流演武術研究会(演武師)登録募集中
武州活劇映像祭上映作品募集中
広告掲載募集中
架空史跡登録募集中
公式宣伝用幟旗
栄久広告貼出所
(64個固定+164個自動抽出)

栄久広告貼出所(特設一覧)

同人結社鬼姫狂団世界総本部は、広告師様による栄久広告貼出所への広告掲載料金によって、広告宣伝費を調達しています。
大規模広告を展開し、集客力を向上させるため、栄久広告の出稿にご協力ください。

栄久広告掲載を申し込む

jaJapanese